キャベツ畑のサンマ/森山愛子 歌詞

森山愛子の「キャベツ畑のサンマ」歌詞ページ。
「キャベツ畑のサンマ」は、作詞:高田ひろお、作曲:奥田民生です。

「キャベツ畑のサンマ」歌詞

歌:森山愛子

作詞:高田ひろお 作曲:奥田民生

いつのまにか 北極や南極の氷が解けはじめ
いつのまにか 陸(おか)のうえは洪水になっていた
そしてぼくらサンマも 流れ流され
キャベツ畑に 流された

キャベツ畑は ミミズがいるから餌には困らない
天敵といえば あの地下にいるモグラだけ
山のタヌキやキツネ リスにクマさんは
ぼくらのことを 知らん顔

ぼくらは海から きたばかり
落ち葉の葉っぱを 背につけて
トビウオみたいに 飛んでゆく

いつのまにか ぼくらはキャベツ畑に慣れ始め
いつのまにか てんとう虫と仲良くなったり
たまには尺取り虫の ごきげんうかがい
海のことなど 忘れてた

ある日ぼくらは モグラとささいなことから戦争さ
ぼくらの武器は モグラ叩きの小槌だけ
そしてモグラは 炭(すみ)と七輪(しちりん) 金網(かなあみ)で
ぼくらを捕まえ 焼くつもり

ぼくらはサンマだ なめるなよ
ぼくらは忍者に 早変わり
モグラを煙に まきました

戦いつかれた ぼくたちは
サンゴが歌う 子守唄
海で聴きたく なりました

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net