忠臣蔵・片岡源五右衛門/鏡五郎 歌詞

鏡五郎の「忠臣蔵・片岡源五右衛門」歌詞ページ。
「忠臣蔵・片岡源五右衛門」は、作詞:木下龍太郎、作曲:弦哲也です。

「忠臣蔵・片岡源五右衛門」歌詞

歌:鏡五郎

作詞:木下龍太郎 作曲:弦哲也

春に背いて 散り急ぐ
花は赤穂の 若桜
殿の無念を 知りながら
尽くす手立ても ないままに
送るつらさに 送るつらさに
男・源五の 口惜し泣き

「片岡源五右衛門 お側にお仕えしながら何も出来ずに 腹を召される殿を送らね
ばならぬとは・・・ああ 情けなや。殿! 最後に言って下され 源五 余は無念
じゃったと そこから一言 殿!」

抜いちゃならない 殿中(でんちゅう)で
積もる恨みの 白刃沙汰(しらはざた)
それが役目と 分るとも
武士の情けが あるならば
次のひと太刀 次のひと太刀
何故に止めたか 梶川殿

「殿中にての刃傷沙汰はご法度(はっと)なれど 吉良殿への恨みつらみがあってのこと。
殿は決して乱心ではござりませぬ。 何故 もうひと太刀 打たせてはくれなん
だか 梶川殿!」

殿の最後を 見届ける
辛い大役 田村邸
これも浮世の 縁ならば
たとえ一人に なろうとも
仇は必ず 仇は必ず
誓う源五に 花時雨

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

鏡五郎の人気歌詞

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net